こんにちは、ミニマリストけんです@ken_minimalist
この記事を読んでいる方は、
「ミニマリストになりたい」
「ミニマリストになって快適な生活を送りたい」
「物を減らして部屋をスッキリさせたい」
「ミニマリストになりたいとは思わないけど、物は減らしたい」
と思っていると思います。
なのでこの記事では、ミニマリストのなり方を解説しました。
僕はミニマリストでして、持ち物の数は400個ほどです。
ミニマリストになる前はかなりの量の物がありました⬇️
この時代は以下のような状況でした⬇️
・無駄遣いがやたらと多い
・有意義なお金の使い方がほとんどできていなかった
・家賃4万円はないと生活できないと無理と思っていた
・部屋がすぐに散らかったので、掃除や片付け、探し物に膨大な時間を費やしていた
・自分にとって必要なもの・不要なものが一切分かっていなかった
・引っ越しをするのに1日以上かけていた
・帰省の準備に3時間はかけていた
・etc……
ですが、物を減らしまくってミニマリストになったことで、部屋はこのように様変わりしました⬇️
結果、このように変わりました⬇️
・無駄遣いをすることはまずなくなり、今後も絶対にしないという自信がある
・満足できるお金の使い方ができるようになった
・家賃2万円で十分と思えるようになった(現在住んでいる部屋は2.6万円)
・片付けや探し物に費やす時間は限りなく0に近づいた
・掃除は週一で十分
・帰省の準備は11分42秒で完了
・引っ越しはすぐに終わる
・ミニマリストしぶさんとコラボ
・テレビに出れた(AbemaPrime)
・etc…..
このように、僕はミニマリストになったことで多くの恩恵を享受することができ、人生が激変しました。これは僕だけでなく、他のミニマリストも同じであると思います。
なのでこの記事では、そんなミニマリストのなり方を解説しました。
世の中に出回っているミニマリスト本や片付け本には、
「捨てられるようになる思考法10選」
「部屋が綺麗になる10のテクニック」
「ミニマリストになるための秘伝のテクニック」
という具合に、やたらとたくさんの思考法やテクニックが存在しています。
ミニマリストになるための手法がたくさんありすぎて、頭が混乱してしまって結局何もしない、ということは珍しくないと思います。
ですが安心してください。
ここで紹介してある記事を読めば基本大丈夫です。言ってしまうと、後に紹介する「ミニマリスト入門」という記事だけ読めば基本OKです。ミニマリストになるためのテクニックや思考法はそこまで多くありません。
「ミニマリストになりたい」
「物を減らして快適な暮らしを手に入れたい」
「物を減らして部屋をスッキリさせたい」
と思っている方は是非ご覧ください。
物を減らして人生を変えましょう。
目次
ミニマリストのなり方を解説【オタクでもミニマリストになれます】
では、ミニマリストのなり方を解説します。
先ほど言ったように、ぶっちゃけこのミニマリスト入門の記事を読めばOKです。物を減らす上での考え方や心得、片付けの目的、モチベーション上げ方、物の手放し方について解説してあります。
ただそれだと味気ないというか、物足りないというか、不親切ですよね(笑
なので、もう少し詳しく知りたい方はスクロールして読みたい記事や気になる記事をチェックしてみてください。
片付けの目的
物を減らしたり、片付けをしているとたまに、
「何のために物を減らしているんだろう….」
「何で片付けしてるんだろう….」
「物を減らすのが何だか無意味な気がしてきた」
と感じることが稀にあります(もちろん人にもよりますが)
また、
「何のために物を捨てないといけないんだろう」
「片付けの目的がよく分かんない」
「物を減らす目的ってなんなんだろ」
と思ってる方は是非下記の記事を読んでみてください。
片付けの目的や物を減らす目的には、明確な答えが存在します。
片付けのモチベーションを上げる方法
モチベーションはとても大事です。
というのも、ミニマリストになったり部屋をスッキリさせるには膨大な時間がかかります(ここはもう仕方ありません)。ミニマリストになるには超短くても半年、普通であれば1年2年はかかります。
つまり、長期戦ということです。
なので、いかにモチベーションを保つかがミニマリストになるための鍵となってくるのです。
「ミニマリストになりたいけどやる気がイマイチでない」
「最近、片付けのモチベーションが低下気味だ」
「物を捨てたいけどイマイチやる気が…..」
という方は参考までに。
ミニマリストになる上での心得
ミニマリストになる上での心得を解説しました。
具体的には3つあるのですが、これを知っておくと「ミニマリストになるってこういうことなんだな」と悟ることができて、心に安定感や安心感を持つことができます。
先ほど言ったように、ミニマリストになるには長い年月がかかります。この3つの心得を知っておくと、モチベーションの維持につながります。
物の手放し方
ミニマリストになったり、部屋をスッキリさせるには物を手放す必要がありますよね。
下記の記事では、物を手放す具体的な方法を紹介しました。
「捨てるんじゃなくて、できるだけお金にして手放したい」
「効率の良い物の捨て方を知りたい」
「お金をかけずに物を捨てたい」
と思っている方はチェックしてみてください。
実践編
物を手放していくための具体的な思考法やテクニックを解説しました。
片付け本やミニマリスト本には、「本当に必要なものを見極めるための10の方法」「いらないものを知るための7つの質問」といったことが紹介されていますよね。
ですが、この記事で紹介してある2つのことを理解しておけばOKです。
「必要なものと不要なものを見極められるようにしたい」
「持つべき物・持つべきでない物が判断できる方法を知りたい」
「具体的にどう物を減らしていけばいいか教えて欲しい」
「実践的なことを知りたい」
と思っている方は読んでみてください。この記事で紹介してある「2つのこと」を理解すればOKです。
1日1捨はやめた方がいい
1日1捨はやめた方がいいです。
1日1個だけ物を手放していっても部屋はスッキリしないばかりか、ミニマリストになることはできません。
紙の本?電子書籍?
ミニマリストになる過程で、「紙の本を捨てて電子書籍にしようかな?」「Kindleに移行しようかな?」と考える人は多いです。もしかしたら、この記事を読んでいる読者さんもそう思っているかもしれません。
ただ1つ言っておきますと、電子書籍は快適です(もちろん人にもよりますが)
例えばもし、所有している紙の本を大量に手放して電子書籍派になったら、物はかなり減って部屋はスッキリするでしょう。
僕自信、Kindleを重宝しています(紙の本が全くないわけではありませんが)
なので、「電子書籍にしようか迷っている」「紙の本を手放そうか考えている」という方は参考までに。
電子書籍にするべきなのか?紙の本にするべきなのか?Kindleのメリット・デメリットはなんなのか?について解説してあります。
寝袋入門
もし、布団やベッドを手放して寝袋で寝ることができたら部屋は劇的に変わります。
部屋には膨大なスペースが生まれ、より狭い部屋に住めるので家賃を抑えることができ、埃の量は減り、掃除は楽になり、引っ越しが楽になったりと、寝袋睡眠には膨大なメリットがあります。
寝袋睡眠のやり方やメリット、寝袋で寝ても大丈夫な理由を解説してあるので、興味がある方はチェックしてみてください。
キャッシュレス入門
キャッシュレスにすると以下のようなメリットがあります⬇️
・長財布を卒業できる
・財布を小型化することができる
・スマホ1つで外出できるようになる
つまり、キャッシュレスにすればより身軽になれるということです。
下記の記事では、キャッシュレス入門ということで、使うべき決済サービスを3つ紹介しました。僕は支払いの9割以上はこの3つで賄っています。
持ち物が減るアイテム
✔️モバイルバッテリー
「物を減らしたい!」「ガジェットの数を最適化したい!」「荷物を減らしたい!」という方に、Ankerのモバイルバッテリーは最適です。
普通は、
・充電器
・充電器用のケーブル
・モバイルバッテリー
・モバイルバッテリー用のケーブル
というように、充電に関する道具を4つ持つ必要があります。
ですが、このAnkerのモバイルバッテリーがあれば半分にまで減らすことができます。
✔️Amazonのスマートスピーカー(アレクサ)
Amazonのスマートスピーカー(アレクサ)があれば物や手間が減ります。
ちなみに、2018年買ってよかったものランキングTOP5に入るくらいの代物です。2年間愛用しています。