【解説】片付けの目的とはなんなのか?【明確な答えがあります】

片付けをする目的


こんにちは、ミニマリストけんです@ken_minimalist



片付けをする目的ってなんだろう?物を捨てたりする目的がイマイチよく分からないので、そこのところ詳しく教えてください。



この疑問に答えます。


記事の内容は以下の1点です⬇️


記事の内容
片付けの目的の解説



ミニマリストけんの自己紹介



この記事を読んでいる方は、快適な生活を送るために片付けをしようと考えていたり、現在進行形で片付けを頑張っていると思います。片付けをしようとは思っているものの、「そもそもなんで片付けをしないとなんだろう?」「片付けの目的がよく分からない」と少し疑問を持っていると思います。

そう思っていない方も、「片付けの目的について知りたいな」と気になっていると思います。


なのでこの記事では、「片付けの目的とは一体なんなのか?」の答えを提示したいと思います。「答え」というと大袈裟かもしれませんが、この記事で解説することが真理に近いと思います。


この記事を読むと片付けの目的を知ることができますが、それを理解すると、片付けをするモチベーションが出てきたり、コツを掴むことができるかもしれません。


「片付けの目的が知りたい」と思っている方は是非読み進めてみてください。この記事にはその答えが書いてあります。


【解説】片付けの目的とはなんなのか?【明確な答えがあります】


では片付けの目的を解説します。


その目的を早速言うと、これです⬇️


時間・お金・集中力・体力を生み出し、快適に暮らすこと。



これが片付けの目的です。


大切なことなのでもう一度言います。


時間・お金・集中力・体力を生み出し、快適に暮らすこと。



これが片付けの目的です。


片付けをすることで、


・掃除

・片付け

・探し物

・無駄遣い

・外出時の荷物

・雑念

・etc….



などを減らすことで、時間・お金・集中力・体力を生み出し、快適な生活を送れるようにするのが片付けの目的なのです。

もっというと、片付けをすることで趣味などの好きなことや、仕事や勉強などのやるべきことに全力でのめり込めるようにしたり、快適に生活できるようにすることが目的なのです。


どういうことか詳しく解説します。


逆に、これに繋がらない片付けは片付けとは呼びません。





片付けの目的①:時間を増やす


まず、片付けの1つ目の目的は「時間を生み出す」ことです。


おそらくこの記事を読んでいる読者さんは、掃除や片付け、探し物、外出の準備などの雑事に、多くの時間を費やしていると思います。僕もそうでした。


物がたくさんありすぎることから、


「頻繁に片付けをしないといけない」

「何がどこにあるか分からないから探し物を結構やってしまう」

「掃除がやたらと大変」

「外出の準備に膨大な時間がかかってしまう」




なんてことがあるのではないでしょうか?


散らかった部屋



ですが、片付けをするとこの問題が解決され、時間が大幅に減ります。


例えば、僕は今となってはミニマリスト級に物が少ないですが、以前は物が大量にありました⬇️


ミニマリストけんがミニマリストになる前の部屋



物があまりに多かったのですぐに散らかってしまい、掃除や片付け、探し物に週に何時間も費やしていました。これは完全に時間の無駄です。


ですが、片付けを極めてミニマリストになったことで、それら雑用に費やす時間を大幅に削減することができました⬇️


ミニマリストの部屋



しかも、帰省や旅行、ちょっとした外出などの準備もすぐに終わるようになりました。持っていく物が少なく、何がどこにあるのかをほぼ完全に把握しているので外出の準備時間が大幅に短縮されたのです。




このように、片付けをすると時間が生まれます。逆に、片付けの目的の1つは「時間を増やすこと」と表現することができるのです。


もっと言うと、趣味や好きなこと、仕事などのやりたいことややるべきことに費やせる時間を増やすために、片付けをしなくてはいけないのです。


時間を増やすことが片付けの1つ目の目的なのです。



時間

ミニマリストになると時間が増える話【年間500時間は生まれた】

2019.08.05



片付けの目的②:お金の使い方を変える

お金


片付けの2つ目の目的は「お金の使い方を変える」ことです。


多くの人は、部屋に物がたくさんあると思います。そのおかげで広い部屋や家賃が高い部屋に住まざるを得ないことがあると思います。


散らかった部屋



さらに、自分にとって必要なものと不要なものをあまり分かってないせいで、無駄遣いをしてしまうことがあると思います。


ですが、片付けはこれらの問題を解決してくれます。


片付けとは、「自分にとって必要なものと不要なものを見極める行為」と定義することができます。

不要なものを徹底して捨てて本当に大切なものだけに囲まれると、ミニマリストのように少ない持ち物で生活することができます。結果として、狭い部屋、あるいは家賃が安い部屋に住むことができます。僕はミニマリストになったおかげで、家賃が2万円代の物件にでも十分住むことができるようになりました(現在住んでいる家の家賃は約2.6万円です)


ミニマリストの部屋
こちらが現在住んでいる2万円の部屋で、広さは7畳ほどです。




さらに、片付けをやっていくと、必要なものと不要なものを見極められるようにもなるので、無駄遣いが圧倒的に減ります。

これは多くのミニマリストが実感している事実です。




さらに、


・貯金できるようになる

・投資型志向になる

・電気代が安く済む(狭い部屋に住めればですが)

※後に紹介する記事で詳しく解説してあります



といったメリットが片付けにはあります。


こういったことから、「片付けの目的はお金の使い方を変えることである」と表現できるのです。


お金の使い方を変えるのが片付けの目的の1つなのです。



ミニマリストになるとお金の使い方が変わる理由

ミニマリストになるとお金の使い方が変わる話【人生が楽になります】

2020.04.12



片付けの目的③:集中力を上げる

女性の目


片付けの3つ目の目的は「集中力を上げること」です。


上記に書いたように、部屋に物が多いと散らかってしまいます。結果、以下のような思考や雑念が脳に生まれてしまいます⬇️


「部屋散らかってるしそろそろ片付けないとだなあ…でも面倒くさい….」

「部屋にゴミが溜まってきたからそろそろ捨てないとなあ…..」

「本棚とかテレビ、本に埃が溜まってきたから掃除しないとなあ…..」



他にもいろいろありますが、部屋にやたらと物が多いと、「片付けないと…」「掃除しないと…..」「あれ捨てないと…..」と、考え事が増えてしまいます。



悩む人



結果、勉強や読書、仕事をしても上記のような雑念が脳裏をよぎり、集中力が低下するのです。


ですが、片付けをすればこういった雑念が減るので集中力が上がるのです。


片付けには、


・余計なものを減らす

・本当に必要なものだけに囲まれるようにする

・掃除や片付け、整理整頓に費やす労力を激減させる



などの力があります。


片付けを極めれば、上記で紹介した雑念が減ったりなくなったりして、勉強や読書、仕事などの作業の集中力が上がるのです。


というわけで、片付けの目的の3つ目は「集中力の向上」です。




片付けの目的④:体力の消費を防ぐ


片付けの4つ目の目的は「体力の消費を防ぐこと」です。


物がたくさんあると以下のことが起きます⬇️


・掃除や片付け、探し物に費やす労力が増える

・旅行や帰省、ちょっとした外出など、外出時の荷物が多くなる

・引っ越しにかける労力が増える

・買い物頻度が無駄に多くなる

・1回あたりの買い物に費やす時間が長くなる


つまり、物が多いと無駄に体力を消耗してしまうのです。

掃除や整理整頓、探し物、引っ越し、買い物、外出の準備をするには体力を必要とします。これらが大変であればあるほど体力は消耗し、疲れ、やりたいことややるべきことに取り組むことは難しくなります。

結果、「もう疲れて何もやる気がしない、体が動かない」「疲れたからもう寝よう、全てがめんどい、しんどい」となってしまうのです。


片付けに疲れてる人



なので、片付けをすることでこれらに費やす労力を減らす必要があるのです。


僕は片付けをしてミニマリストになったことで、これらに費やす労力が減りました。買い物の頻度は減り、帰省のためのパッキングは15分ほどで終わるようになり、掃除・片付け、家事などの雑用は激減しました。

その結果、無駄に体力を消費することはなくなり、やりたいことに多くの体力(または労力)を注げるようになりました。


繰り返しですが、片付けをすると雑用に費やす労力が減るので、体力を無駄に消費しなくなります。この事実から、「片付けの目的は体力の消費を防ぐこと」と表現することができるのです。


まとめ


まとめます。


片付けの目的は、


時間・お金・集中力・体力を生み出し、快適に暮らすこと。




です。


片付けをすることで、


・掃除

・片付け

・探し物

・無駄遣い

・外出時の荷物

・雑念

・etc….



など、多くの無駄を排除することでお金や時間、集中力、体力を生み出し、快適に生活することが目的なのです。


片付けによって生み出されたお金や時間、集中力、体力をどうするかは自分次第です。スポーツや趣味、アニメ鑑賞に注ぐも良し、仕事や勉強、読書に注ぐも良しです。


片付けをすることであらゆるものから解放され、自由を手に入れましょう。


終わりと補足


片付けの目的を解説したのですがいかがでしたか?


それについて解説しましたが、1つだけ補足があります。


それは、「時間もお金、集中力、体力を生み出さない片付けは片付けではない」ということです。


部屋が散らかったから片付ける。でもまたすぐ散らかって片付ける。

なんてことになっていたら、それは片付けではありません。ただ、物を右から左に動かしているだけです。


真の片付けとは、物の選定です。


自分にとって無駄なもの、価値のないもの、役に立たないものを徹底排除し、本当に必要なものだけに囲まれるようにするのが片付けです。


片付けをすると本当にたくさんのメリットがあるので、取り組む価値は大いにあります。下記の記事では、ミニマリストになるメリット(片付けのメリットと考えてもらっても問題ないです)をまとめたので、是非ご覧ください。この記事を読むとモチベーションが上がると思います。




最後まで読んでいただきありがとうございました^ ^