ミニマリストになるとお金の使い方が変わる話【人生が楽になります】

ミニマリストになるとお金の使い方が変わる理由

こんにちは、100体以上のフィギュアに囲まれ、寝袋で寝ているミニマリストけんです@ken_minimalist



いきなりですが、この記事を読んでいる読者さんはミニマリストになると以下のようになれると考えていると思います⬇️


・貯金できるようになる

・月10万円くらいで暮らせるようになる

・無駄遣いがなくなる



このように思われていると思います。
なので本記事では、ミニマリストになるとお金の使い方がどのように変わるのかについて紹介し、何故使い方が変わるのかの理由を解説したいと思います。


先に結論を言ってしまうと、ミニマリストになるとお金の使い方がこのように変わります⬇️


①家賃が安く済む

②家賃が高い都心部でも暮らせる

③電気代が安く済む

④無駄遣いが減る

⑤投資型思考になる

⑥貯金できるようになる



全員が全員ではないですが、上記のようなメリットを享受することができます。
僕もミニマリストになってことで家賃が安く済んだり、無駄遣いが減ったり、自分に投資するようになったりと、お金の使い方が劇的に変わりました。

なので本記事では、ミニマリストになるとどのようにお金の使い方が変わるかについて紹介し解説したいと思います。解説内容は上記の6つです。


「ミニマリストになるとお金の使い方がどのように変わるのか知りたい」「ミニマリストになると貯金が貯まるのかどうか知りたい」「物を捨てるモチベーションを上げたい」と思っている方は是非ご覧ください。


本記事は少し長めなので読みたい部分だけ読んでもらっても構いません。



ミニマリストけんの自己紹介

ミニマリストになるとお金の使い方が変わる話【人生が楽になります】

家賃が安く済む

家賃


ミニマリストになると家賃を安く抑えることができます。


ミニマリストになると何故家賃が安く済むかと言うと、当然ながら物が少ないからです。
物が多ければ多いほど物を置くためのスペースが必要になって、広い部屋に住む必要があります。しかし、ミニマリストのように物がものすごく少なくすれば5畳くらいの狭い部屋でも暮らすことができます。つまり、狭い部屋にでも住むことができるので家賃の安い家でも暮らすことができるのです。


ちなみに僕はミニマリストになる前は物がたくさんあったので、「家賃は最低でも4万円はないとダメだ!」「部屋の広さは最低でも7畳ないと生活できない」と思っていました。しかし、物をとことん減らしてミニマリストになった結果、「家賃2万円でも十分生活できる」「5畳あれば生活できる」と思えるようになりました。




2020年4月上旬に約2.5万円の物件と契約しました。現在住んでいる物件が家賃4万円なので、年間で約18万円節約できることになります。



このように、物を捨ててミニマリストになると狭い部屋にも住むことができるので家賃を削減できるのです。




家賃が高い都心部でも暮らせる

東京タワーとレインボーブリッジ


ミニマリストになると家賃が高い都心部にでも生活することができます。


何故かと言うと、上記に書いたように物を少なくすると狭い部屋でも生活できて家賃を削減することができるので、新宿や池袋などの家賃が高い都心部でも住むことができます。


例えば、物が多いと必然的に広い部屋に住まなければならないので家賃が高くなってしまって、家賃の高い都心部で生活することは難しいと思います。しかし、ミニマリストのように物が少なければ、狭い部屋でも十分生活することができるので家賃の高い地域でも生活することができるのです。


これは言い換えると、「ミニマリストになるとどこにでも住むことができて、住まいの自由度が上がる」と表現することができます。都市経済学者のエンリコ・モレッティによると、「住む場所が年収に大きな影響を与える」と言っているくらいですから、ミニマリストになると住まいの自由度が上がるというのは人生に大きなインパクトをもたらすと言えるでしょう。


このように、ミニマリストになると狭い部屋にでも生活することができるので、家賃の高い都心部にでも生活することができます。


住む場所というのは人生に大きく関わってくるので、これは強烈なメリットであると思います。


エンリコ・モレッティの著書、「年収は「住むところ」で決まる」を紹介しておきますので興味がある方は是非ご覧ください⬇️




電気代が安く済む

月の電気代


ミニマリストになって狭い部屋に住むと電気代が安く済みます。


これは狭い部屋に住んでいればの話なのですが、上記に書いたように、ミニマリストになると狭い部屋にでも住むことができるようになります。
広い部屋に住んでいれば部屋をエアコンで暖めたり冷やしたりするのに膨大な電力を消費します。しかし、狭い部屋に住んでいれば部屋を暖めたり冷やしたりするのにそこまで電力を必要としません。その結果、電気代が安く済むのです。


例えば、一人暮らしの月の電気代の平均は冬は約5000円、夏は約4000円ほどです。しかし、筆者は10畳という広い部屋に住んでいるせいか、夏と冬の電気代が最低でも8000円はかかってしまいます。最高11000円という月もありました。


ミニマリストけんのオタク専用部屋



このように、物を捨ててミニマリストになって狭い部屋に住むことができれば、電気代を安く済ませられるのです。


少し話が変わりますが、部屋って広ければ広いほど良いというわけでもなく、意外にもデメリットが存在します。10畳の部屋に3年半以上住んでみて感じた部屋が広い4つのデメリットについて解説した記事があるので、参考までにそちらもご覧ください。





無駄遣いが減る

買い物をする人


ミニマリストになると無駄遣いが減ります。


何故無駄遣いが減るかと言うと、自分にとって必要な物と不要な物を把握できているからです。どういうことか説明します。


物を捨てる時は「これは必要か?不要か?」と考えて捨てる決断をして、捨てた後「あ、これは不要だったんだな」「必要だったんだな」と知ることができます。ミニマリストはミニマリストになる過程で物を何百個何千個と捨てているので、「あ、これは不要だったんだな」「必要だったんだな」といった経験をその分繰り返してきています。


その経験を繰り返した分、次第に、自分にとって必要な物と不要な物を把握できてくるので無駄遣いが減るのです。


例えば、以下のようなことが減ります⬇️

・SALE品や半額と書いてある商品に無闇やたらと手を出さなくなる

・TVのCMや広告を見ても欲しくならない

・CMや広告を見ても、「これは自分には必要のないものである」とクールに判断することができる

・100均や雑貨店、ショッピングモールなどに行っても、「あ、これなんか使えそうだから買ってみよう」「なんか便利そうだから買ってみよう」という現象がなくなる

・「なんでこんな物買ったんだろう…..」と思うことが劇的に減る



物をたくさん捨ててミニマリストになると、自分にとって必要なものと不要なものを見極める力が高まります。なので、セール品や広告の品、半額商品、広告で宣伝されているものに惑わされなくなったり、自分に価値をもたらさないものを買わなくなったりして無駄遣いが減るのです。




投資型思考になる


ミニマリストになると投資型思考になります。


僕も含めて現在存在するミニマリストは、「人生を変えたい」「生活をよりよくしたい」という欲求があって物を減らしてきています。また、ミニマリストを目指そうとしたり物をたくさん減らそうとしている人も同様に、「人生を変えたい」「生活を変えたい」という欲求を持っていると思います。


つまり、ミニマリストになると自然と、「人生や生活をよくしたい欲」が生まれてきます。そして、良いものを取り入れる姿勢が身につくのです。その結果、人生や生活の要であり重要な要素である、衣食住や持ち物にこだわるようになったり勉強熱心になったりと投資型思考になるのです。


投資型思考を持つようになると、自分に利益をもたらしてくれる物や事にお金を使うようになります。その結果、満足できて後悔しないお金の使い方ができるようになるのです。  



例えば、ミニマリストは以下のことを心掛けていたり行ったりしています⬇️


・「これは使える」と感じた商品があったらできるだけ買うようにする

・健康に良い食事をする(野菜やフルーツ、魚などの摂取)

・運動を習慣的に行う(主に筋トレ)

・有益なサブスクリプションサービスがあったら加入する(ニコ生やAmazonプライム、YouTube Premium etc…)

・自己成長のために本を積極的に買ったり読んだりする



このように、ミニマリストになると自分を成長させてくれるものや役に立つものを見るとすぐに買ったり取り入れたりする姿勢(投資型思考)が身に付くので、上記のことをするようになるのです。


現存するミニマリストを見るとわかりますが、食事や運動、持ち物、着る物にすごくこだわっていて、読書などの勉強に大してもとても熱心です。



ちなみに僕は、ミニマリストになった事で以下のことをするようになりました⬇️


・筋トレや散歩の習慣化

・健康に良い食生活

・スキンケア(ワセリンと日焼け止め)

・瞑想

・ブログやYouTube、Twitterで発信

・使えそうな持ち物があったら取り入れるようにする



これは一部ですが、上記のことをするようになりました。


繰り返しですが、ミニマリストになると人生や生活をよりよくしたいという欲が出てくるので投資型思考が身につきます。その結果、自分に利益をもたらしてくれる物や事にお金を使うようになり、満足できて後悔しないお金の使い方ができるようになるのです。


ミニマリストと意識高い系に関する記事もあるので、興味がある方はそちらもご覧ください→ミニマリストになると向上心が生まれて意識高い系になるという話





貯金できるようになる

電卓とお金


ミニマリストになると貯金ができるようになります。


上記で紹介したように、ミニマリストになると以下のようなメリットを享受することができます⬇️


・家賃が安く済む

・電気代が安く済む

・無駄遣いが減る



物を減らしてミニマリストになると家賃と電気代が安く済み、無駄遣いが減るので生活費が下がります。その結果、貯金ができるようになるのです。


物が多い人がミニマリストになったら狭い部屋に住むことができるので、家賃と電気代を削減することができ、年間で何十万円もお金を生み出すことができます。そして、無駄遣いも減るので貯金ができるようになるのです。



「ミニマリストになったおかげで貯金が溜まった」という例は結構多いので、稼ぐことを考えるよりも物を減らしてミニマリストになる方が、手っ取り早いかもしれません。


補足:ミニマリストになったことで浮いたお金を貯金に回さず、趣味などの自分の使いたいところにバンバンお金を使って貯金が貯まらないミニマリストもいます。





終わり


いかがでしたか?


本記事で紹介したように、ミニマリストになると無駄遣いがなくなったり貯金ができたりするので、お金の使い方が明らかに変わります。


僕はミニマリストになったことで無駄遣いと生活費がかなり減って、自分に投資するようなお金の使い方をするようになりました。そのおかげで、後悔せず満足できるお金の使い方ができるようになって、人生からお金の悩みが随分となくなりました。


ミニマリストになる前は、「収入が高くないと幸せになれない」「人生の勝者になれない」と思っていました。しかし、ミニマリストになってからというものの、「月に10万円弱あれば十分暮らせる」「そんなにお金は必要ない」と思えるようになってお金という存在からかなり解放されました。


ミニマリストになると全員が全員、上記の6つのメリットを享受できるとは限りませんが、そのうちのいくつかを受け取ることができるのは確実です。


ミニマリストになるには多くの時間と体力が必要ですが、それに見合うだけの価値は確実にあるので頑張って物を減らしましょう。



というわけで本記事は以上となります。


最後まで読んでいただきありがとうございました^ ^