【レビュー】FLEXISPOTのE7が超凄い!【予算出せるならこれでOK】

FLEXISPOTのE7をレビュー

こんにちは、ミニマリストけんです。

この記事を開いた方は、


「FlexiSpotのE7について教えてほしい」

「E7の使用感とかメリットやデメリットを知りたい」


と考えていると思います。

なのでこの記事では、FlexiSpotのE7をレビューしていきますね。

具体的には、デメリットとE7の感想、口コミの3つについて解説していきます。


記事の内容

E7のデメリット

E7の全体的な感想(メリットを交えながら解説します)

口コミの紹介


座りながら仕事をすると健康状態に悪影響を与え、集中力が落ちると言われています。

そのような事実があるので、ここ数年間でスタンディングデスクがかなり普及してきていますよね。

例えば、AppleやGoogle、Facebook、楽天など、錚々たる企業が導入しています。

ミニマリストけん
AppleのCEOティムクックは、全従業員の机をスタンディングデスクにしたんだとか

また、ビジネスマンでも取り入れてる人が本当に増えていますし僕自身も使用歴は3年半を超えています。

そこで気になるのが、どんなスタンディングデスクを使えばいいのかということ。

この記事を開いた読者さんは、E7が気になっていると思うので、それを紹介していきますね。

では見ていきましょう。


ミニマリストけん


E7と天板はFlexiSpotさんから戴きました。ですが、当ブログでは問答無用で良いところも悪いところも正直にガンガン出していきます。悪いところを隠して良いところだけを出すと信憑性に欠けますからね。ちなみに、企業からもらったカメラを「画質が悪い」と書いたり、AirPods Proを酷評してるくらい正直に書いてるので、そこは安心していただいてもいいのかなと思います。そこは読者さんの判断に任せますが。


【レビュー】FLEXISPOTのE7が超凄い!【予算出せるならこれでOK】

外観・基本情報


まずは外観と基本情報から。

基本情報はこんな感じです。


基本情報
パネルタイプタッチパネル
機能メモリ・ロック・障害物検知機能
耐荷重125kg
脚幅調整範囲110~190cm
昇降範囲58~123cm
脚段階三段階(ピラミッド)
対応天板サイズ幅120~210cm 奥行60~80cm 厚み≥2cm
価格51700円
フレームカラーブラック・ホワイト
重量32.3kg


Amazon


外観を紹介しますが、天板はFlexiSpotの「カーブ型天板」を使用しているのでご了承ください。


その天板に関する感想も少し書いているので、あらかじめご了承ください。


では外観を紹介していきますね。

これが立った時の状態です(108センチ)



これが座った時の状態(73センチ)



横から見るとこんな感じ。



これが下から見た時の様子。



これが天板。



両端に穴がありますが、そこはコードを通すための穴です。

真ん中にモニターやパソコンを置いて、そのコードをそこに通す仕様になっています。

で、これがモニター。



左の「↑」「↓」のボタンを押すと高さ調節ができます。

右の「1」「2」と下の人型ボタンを押すと、記憶させた高さに勝手に調節してくれます。

例えば、「1」に108センチと記憶させたら、そこを1回押せば勝手に調節してくれる仕組みになっているのです。

僕は「1」を108センチに、「2」を73センチに設定しています。前者は立った時の最適な高さで、後者は座った時の最適な高さです。

「M」はメモリーボタンで、「1」「2」と人型ボタンに高さを記憶させることができます。

真ん中の数字は現在の高さです。


Amazon



デメリット:重い


ではデメリットから紹介していきますね。

結論、重いです。

重さはフレームだけで32.3kgありますし、天板を含めたらもっと重たいと思います。

加えて、全体的にサイズが大きいので1人で持つのはかなり厳しい。

僕は力はそれなりにある方ですが、それでもかなりギリギリで持てるくらいです。

なので、「重い」「1人で持ち上げるのは超苦労する」「持ち上げるなら2人」という事実は知っておいた方がいいでしょう。


デメリット

40kg近くあってサイズが大きいので1人で持つのはかなり大変or無理


しかし、ただ重いだけではありません。

使っていて思うのですが、作りがかなり頑丈で、「これはそうそう壊れないだろうなあ」「めちゃくちゃガッチリしてるなあ」と感じています。

あと、スタンディングデスクはそんなに何回も移動させる代物ではありません。

なので個人的には、「重い」というのはそこまで大きなデメリットではないのかなと思います。

逆に、軽かったらそれだけ「ちゃっちい」「貧相」「安っぽい」ってことなので、それはそれで微妙なのかなと。

何にせよ、「重い」「重い分ガッチリしてる」という事実は頭に入れておきましょう。



高いけどお金を出せるならこれを買おう


では、このスタンディングデスクを使ってみた感想を言いますね。

一言で言うなら、

お金を出せるならこれを買って間違いない

です。

冒頭でもチラッと書きましたが、E7は5万円します。加えて、FlexiSpotの天板も買えば7万円という金額になります。

なので、「安く済ませたい」「安くて良い奴を探してる」と考えている方にはおすすめしません。

もうこの記事を読む必要はありません。

しかし、「それなりの予算がある」「最高の作業環境を作りたいからデスクに金は惜しまない」「スタンディングデスクにならいくらでもお金を出せる」と考えている方には「超」が付くほどおすすめします

何故なら、「昇降のスピード」「頑丈さ(長持ちしやすい)」「機能性」「使いやすさ」「安全性」「安定感」「見た目」など全てが完璧だからです。

僕はスタンディングデスクがかなり好きで、今まで色んなものを使ってきました。


厳選】超愛用者がおすすめのスタンディングデスクを紹介【11選】


FlexiSpotのE7を少し使っただけで、「今まで使ってきた机とは物が違う……」「この机やばいな……」「格が違う」と感嘆しましたね。

もっと言うと、


「天板の昇降はやっっ!!立ち作業⇆座り作業の切り替えめっちゃ楽じゃん」

「今まで使ってきた机は結構ぐらぐらしたけどこの机の安定感すげえな」

「ボタン1つで設定したい高さに調節できるから楽だわあ」

「障害物検知機能あるから安全性高くて良いな」

「見た目の高級感とかガッチリ具合良いな!」

「今まで使ってきた机より断然広いから使いやすいなあ」

「天板に全然指紋付かないな。さすが高いだけある」

「天板の高級感すげえ」


と感じましたね。

例えるなら、叙々苑と2000円の焼肉食べ放題くらい違う。

今まで使ってきたスタンディングデスクと価格帯が違うというのもありますが、この机には本当に感動させられました。

もう一度言いますが、その辺の机とは格が違います。

なので、お金を出せる方はこれを選んで間違いありません

僕は色んなスタンディングデスクを使ってきましたが、それらと比較すると全てがパーフェクトでレベルが違う机だなと思っています。

手に取るか取らないかは読者さん次第ですが、Amazonのリンクを貼っておくので興味がある方はチェックしてみてくださいね。



口コミ紹介


僕はE7をとても良い机だと思っていますが、他の方の意見も見てみたいですよね。

なので、口コミを紹介したいと思います。

結論を言うと、FlexiSpotの公式HPでは星4.8、Amazonでは星4.6とかなり評価されています

星5が最大評価です。

もうこれだけで良い机だというのが分かりますよね。

すごいことに、FlexiSpotの公式サイトでは星3以下を付けている方は1人もいませんでした。

全員が星4か5を付けているわけです。

で、実際の声はこんな感じ(悪い評価も紹介してます)


「性能は文句なし。組み立ては腕力が要るため要注意」

「電動昇降は素晴らしいが、スタンディング時の揺れが若干気になる」

「組み立てと設置は体力が必要ですが、とてもしっかりしています」

「稼働範囲の広さ最高!でもえらく重い」

「値段も高いですが、満足度も高い机です」

「最高の作業兼ゲーム用デスク」

「電動昇降デスクは本当に素晴らしい」

「とても頑丈で安心感・安定感がある」

「コスパ良し、昇降スムーズ、音静か」

「思ってたよりもはるかに良い」


デメリットで目立ったのは、「組み立てが大変」「重い」の2点でした。

重いのはもう仕方ありませんが、組み立てに関しては最初だけなのでそこまで大きな問題ではないのかなと思います。

また、星4.6・4.8という数字が物語っているように、「良い」という反応が大半を占めていました。

この机は僕だけでなく、多くの方が評価している机というわけです。



終わり


FlexiSpotのE7をレビューしましたが、いかがでしたか?

もう一度言いますが、「スタンディングデスクにならいくらでもお金は出せる」「最高の作業環境を作りたいからお金は惜しまない」「まとまった金額を出せる」という方はこれを選んで間違いありません

あくまで僕の意見ですが、「昇降のスピード」「頑丈さ(長持ちしやすい)」「機能性」「使いやすさ」「安全性」「安定感」「見た目」など、全てが完璧。

いろんなスタンディングデスクを使ってきましたが、高いだけあって物が違いますね。

心の底から良いと断言できます。

手に取るか取らないかは読者さん次第ですが、Amazonのリンクを貼っておくので興味がある方はチェックしてみてくださいね。



ではまた!


スタンディングデスクの効果・メリット

【7つ】スタンディングデスクの効果・メリットってなんなの?【最強デスク】

2019.08.19