こんにちは、ミニマリストけんです@ken_minimalist
この記事を開いた方は、
と考えていると思います。
なのでこの記事では、ミニマリストである僕のデスク周りと、デスク周りを整えるコツやポイントについて紹介していきたいと思います。
机を整えるのは人生をよりよく生きていくために大切です。何故かというと、机周りというのは勉強や読書、仕事をする時に使用する場所だからです。そこが散らかっていたら集中力や生産性は低下し、勉強や読書の効率は低下し、収入は上がらず、仕事や勉強面で結果を出していくのは難しくなるでしょう。
下記の画像のような散らかった環境で集中するのは厳しいですよね。
勉強の効率を上げるため、仕事を捗らせるためにデスク周りを整えていく必要があるわけです。
筆者はミニマリストであり、部屋などの住居空間だけなく使っている机やその周辺の環境にもかなりこだわっています。ここ最近になってようやく、自分にとってほぼ完璧と言えるようなデスク周り、あるいは作業環境が完成したのでそれを公開していきます。
そして、その「ほぼ完璧」と言うに値するデスク周りを作るときに意識したポイントもあわせてご紹介します。
「ミニマリストの作業環境やデスク周りを見たい」
「デスク周りを整えるためのポイントを知りたい」
と思っている方は是非ご覧ください。
目次
【完全武装】ミニマリストのデスク周りを紹介【最強の作業環境】
ミニマリストのデスク周り
では、「ほぼ完璧」と自画自賛しているミニマリストのデスク周りを紹介していきます。
全体像は以下のようになっています⬇️
使っているのは座るタイプの机ではなく立って作業をするタイプの机、俗にいう「スタンディングデスク」というやつです。座る時間が長いと血流と代謝が悪くなって様々な病気を時期起こす可能性が高くなり、集中力が低下するのでこの机を使用しています。
立って作業すると集中力が上がるのはもちろん、使い心地やデザインもグッドです。詳しく知りたい方は下記の記事をチェックしてみてください⬇️
ではここからが本題。ミニマリストのデスク周りを紹介していきます。
机の上はこんな感じになっています⬇️
そこには観葉植物とカレンダーを置いています⬇️
観葉植物を置くと集中力が上昇し、良いアイデアが思いつきやすくなり、ストレスが軽減されたりと、いろんな効果があるので置いています。置いているのは造花(フェイクグリーン)ですが、本物じゃなくても効果はあります。
カレンダーは最近設置したものです。日付確認が目的ではなく、習慣化させたい行動を習慣化させるために設置しています。「習慣化したい行動を決めて実行したらシールを貼る」というのを実践すると物事が習慣化しやすくなると聞いたので、試しに実践しています。
朝のルーティンや瞑想、HIITなどいろんな行動がガンガン習慣化されていくので、かなりの神ライフハックかと思います。
天板の下はこんな具合⬇️
置いているのはノートと万年筆、メモ帳のみです。
ノートには考えをまとめたり情報を整理したりと、至って普通の使い方をしています。
ちなみに使っているペンは万年筆のみです。シャーペンや鉛筆は1本も持っておらず、ノートに何かを書くときは万年筆1本で全てを済ませています。
メモ帳にはその名の通りメモしたいことを書き留めるために置いています。ポケットにも楽々入るタイプなので、外に持ち歩いて使ったりも。
机脇にはゴミ箱。ティッシュくらいしか入れるものがないのでミニサイズを使用⬇️
そしてその下にはティッシュをがありまして、S字フックで吊るしてます。
で、その反対側にはマイボトル。喉が乾いていなくてもこまめに水分補給をすると注意力や記憶力が上昇し、気分が良くなることが分かっているのでマイボトルを設置しています⬇️
引用元:Dose-response effects of water supplementation on cognitive performance and mood in children and adults
その隣には無印良品のポーチを吊るしています⬇️
上部には作業時や寝るときに使う耳栓、集中力アップのためのノーズミント、リップクリームを収納してます。それらは使用頻度が高いアイテムなので、取り出しやすい場所に置いています⬇️
その下にはいろんな物を入れていて、付箋のストックやはさみ(青)、万年筆用のインク、セロハンテープ、ペンケースなどを収納しています⬇️
「ほぼ完璧」と自画自賛しているミニマリストのデスク周りの紹介は以上となります。
では一体、ミニマリストである僕はデスク周り(あるいは作業環境)を作るときに何を意識しているのでしょうか?デスクを整えるとき、何を心がければ良いのでしょうか?
それについてお話ししていきます。
デスク周りを整えるためのポイント
では、最高のデスクを作っていくためのポイント、あるいは、僕が理想の作業環境を作るにあたって意識しているポイントをご紹介します。
それは何かというと下記の3つです⬇️
①徹底的に要らない物を排除する
②物は置かず「吊るす」
③観葉植物を置く
①から順に説明していきます。
✔️①徹底的に要らない物を排除する
机の上やその周辺から、徹底的に要らない物を排除していきましょう。
漫画やゲーム、どうでもいい資料、ゴミ、関係のないガジェット、食べかけの食べ物など、まずは徹底的に作業・仕事・勉強に関係のない物を取り除きましょう。この作業を最初にやるべきであり、これができないと理想の作業環境を作ることはできません。
机の上やその周辺にやたらと物があるとそれらが視界に入り、脳に情報が行き、余計な思考を生み出し、作業を阻害する要因になるのです。
カフェや図書館って結構集中力を発揮できて、仕事や勉強の効率が上がりますよね。いろんな要因があると思いますが、机の上に作業に関係のない物が一切なく、本当に使うべき物だけが置いてあるからだと思います。
ちなみに僕の机の上には、「観葉植物」「カレンダー」「ノート」「メモ帳」「ペン」だけです⬇️
ここまで物を減らすのは難しいかもしれませんが、作業環境を作るときは徹底して不要な物を減らしていきましょう。カフェや図書館のような机、ミニマリストっぽい机を理想に掲げたりイメージして整えていくのが良いかと思います。
これがまず最初にやるべきことであり、1番の肝となる部分です。これができていればデスク作りの大部分が終わったようなものです。
✔️②物は置かず「吊るす」
物は置かず吊るしましょう。
このテクニックは誰もが使えるとは限りませんが、一応紹介します。
要らない物を減らしまくって物が少ないデスクを完成させたとしても、多少は物があるはずです。例えば、はさみや糊、セロハンテープ、ティッシュ、飲み物など、頑張って物を減らしたといえど物がそこそこあると思います。
これは人によるかもしれませんが、机の上にはあまり物置かずに机を広々とさせたいと考えている方はいると思います。どちらにせよ、机の上には何も置かず広々として自由に使えるスペースがあった方がいいですよね。
そこで使えるのが「吊るす」というテクニックです。
僕はこのテクニックをガンガン実践していますが、デスク周りを整えるかなり良いアイデアだと実感しています⬇️
こうすればわざわざ机の上に置く必要はなく、自由に使えるスペースがより増えます。
例えば、ティッシュを置くとこれくらいスペースを消費してしまいますが、
ティッシュ1つなくなるだけで、スペースにかなり余裕を持てているのが分かるはずです⬇️
それ以外にも、僕は作業中に耳栓やノーズミント、リップクリームなどを使います。インクやセロハンテープを使う時も稀にあるので、すぐに取り出せるようにしておきたいところです。
机の上に置くとスペースが奪われるのはもちろん、散らばったり床に落ちたりしてかなり不便ですよね。
そこで役立つのが「吊るす」という技術。
無印良品のポーチを脇に掛けて、その中に道具を入れればわざわざ置く必要がなくなります⬇️
ポーチを吊るしてそこに物を入れれば、机に置く物をかなり少なくできます。散らかることもスペースが奪われることもなく、より一層取り出しやすくしまいやすくもなるので「一石二鳥どころじゃないなあ」という印象。
ちなみにこの無印良品のポーチは、持ち物にこだわるミニマリストですらも使っている人がちらほらいるくらいです。旅行時や洗面用具ケースとしても役立つのでかなり使い勝手が良いです。にも関わらず1590円ですので、「価格破壊とはこのことだなあ」と笑
自分が使っている机の脇にフックを掛ける箇所がなければできないテクニックですが、これを実践すれば机周りがかなりスッキリするはずです。是非試してみてください。
✔️③観葉植物を置く
デスク周りを整える3つ目のテクニックは「観葉植物の設置」です。
先ほども言いましたが、観葉植物を置くと、
・集中力アップ
・良いアイデアが思いつきやすくなる
・ストレスが軽減される
・etc…..
など、いろんな効果・効能があります。
勉強や読書、仕事時にデスクの上に観葉植物を置くだけで、タスクをより早く終わらせることができる上に、疲れづらくなるということです。
これだけではなく、「デスク周りがおしゃれに見える」という利点もあります。
もちろん人にもよりますが、机の上というのはどうしても殺風景だったり視覚的にイマイチでつまらない空間だったりしますよね。物を減らしまくったミニマリスト的な机だったら尚更そうだと思います。
ですが、観葉植物1つ置くだけで雰囲気は激変します。
下記の画像を見ると分かる通り、物らしい物はほとんどありませんが、両サイドに緑の小さな観葉植物がちょこんとあるだけでお洒落になっているのが分かるかと思います⬇️
あと、お洒落なデスク・良い感じのデスクには大体観葉植物が置かれてますよね。つまりそういうことです。
僕のデスクを例に挙げると、観葉植物がない場合はこんな感じですが、
造花(フェイクグリーン)を置くだけで鮮やかになって少しオシャレになってますよね⬇️
観葉植物には、
・集中力アップ
・アイデアが出やすくなる
・疲れが溜まりにくくなる
・デスクがオシャレになる
など、ただ置くだけで様々なメリットがあります。
「机の上には観葉植物すら置きたくない!」という人は別ですが(笑)、最高の作業環境や視覚的に良いデスクを作りたいのであれば置く価値は十分あると思います。
2000円程度の買い物でこれほどメリットがあるのも珍しいと思うので、是非チェックしてみてください⬇️
終わり
ミニマリストのデスク周りとデスク周りを整えるポイントを3つ紹介しました。
デスク周りを整えるのも重要ですが、大切なのは「どんな机を使っているか」ということ。この記事でも簡単に触れましたが、座って作業するタイプの机はあまり良くありません。
座る時間が長いと病気のリスクが上がったり、寿命が縮んだり、集中力が低下するので快適に生活していく、高い生産性を保ちながら作業をしていくにはなんとかしたいところです。
ではどんな机を使えば良いかというと、この記事でも紹介した「スタンディングデスク」です。
下記の記事ではそれについて解説してあるので、興味がある方は是非チェックしてみてください⬇️
ではまた別の記事かツイッターでお会いしましょう!@ken_minimalist
「ミニマリストのデスク周りがどんな風になってるか気になる」
「デスク周りを整えるコツやポイントがあったら知りたい」